祭りを愛し楽しむ人のために

祭にっぽん

祭りを愛し楽しむ人のために

ブログ

Word Pressのブログ部分ですが、これが祭り記事になります。ここにそれぞれのお祭りのレポートやデータを積み上げ、そこからお祭りのカテゴリーやタグ、キーワード検索などでお祭りを探せるようにしています。
管理人のレポートだけでは数が集まりませんので、ネット検索による祭りデータ収集に努めます。祭り情報や写真提供など募っていきたいと思います。


ギャラリー

スライドショーには JavaScript が必要です。

お祭りギャラリー

サイト内ページの関連お祭り写真やアイキャッチ画像を一覧表示してみました。
現在試行中なので、表示方法も数種類あって不定期に切り替えます。
表示順もランダムに表示されますので、覗く度に違ったお祭りの画面が表示される事でしょう。
表示されるお祭り画像の中からどれかを選んでクリックすると拡大表示されます。左下に表示されるキャプションに関連お祭りページへのリンクを設定しましたので、クリックでジャンプして下さい。

お祭りデータベース

お祭りに関するさまざまな事を、いろんな視点でネット検索で集めています。

お祭りスケジュール
睦月(1月) 如月(2月) 弥生(3月) 卯月(4月)
皐月(5月) 水無月(6月) 文月(7月) 葉月(8月)
長月(9月) 神無月(10月) 霜月(11月) 師走(12月)

その月に行われるお祭りの日程を調べ、関連お祭りサイトへのリンクをつけました。御覧下さい。
旧祭にっぽんサイトで利用の多かったコンテンツです。
データベース崩壊で全てが消え去ったかと思いましたが、ネット上の昔のサイトが保存されたサイトで掘り出す事が出来ました。
それを元に祭礼実施日を確認し、関連お祭りサイトを探してリンクし、新たな祭りスケジュールを順次アップしてゆきます。

日本三大の祭り
項目ごとの三大祭りを調べました。

全国の裸祭り
wikipediaで調べた全国の裸祭りに、関連サイトをリンクしました。

全国の都道府県の観光協会関連サイト
 県ごとの観光案内です。

公式祭りサイトのある祭り
 公式サイトなら情報は確かだろうと、探してみました。

遠音 祭りが終わる時

へんぽらい(管理人)が長年暖めていた富士宮囃子を題材にした物語を形にしました。
祭りのもめ事で故郷を後にした主人公が、恩師の志を継いで祭りの立て直しをするという物語です。原稿用紙で100枚ほどの物ですので、お暇なときにでも読んで下さったら嬉しく思います。
スマホでも読めますが、画面の大きなPCかタブレットがお薦めです。

現代神輿用語の基礎知識

祭り記事をカテゴリーから選ぶ

春・夏秋・冬山車・曳き山系
神輿系中部地方関東甲信越
他カテゴリーはブログを開き、カテゴリーのプルダウンメニューよりお選び下さい。


千社札
四季折々に日本全国で繰り広げられるさまざまなお祭り、そのお祭りを紹介するのがこのサイトです。
祭り記事をカテゴリー分けし、祭りカテゴリーから主なもの一部を表にし、そこからリンクしました。左カラム「祭り分類」の「カテゴリーを選択」ボタンでプルダウンメニューが開き、祭にっぽんの全カテゴリーが表示されますので、そこからも祭りカテゴリーを選べます。

無くなったページ、千社札フリーデータへの訪問者が何人かいらっしゃったので、千社札のページをパワーアップして復活しました。

千社札(交換札)を楽しもう

フリーデータと作り方、自由に楽しむ交換札へのお誘いです。

お祭り情報提供のお願い

日本中にある数え切れない祭りを、サイトに網羅する事はきわめて困難です。
どうしても、見てきた祭りや教えていただいた祭りが、主体になってしまいます。登録数の少なさに、がっかりされた方もいらっしゃる事でしょう。
でも、貴方の思い入れのある祭りなら、貴方の言葉でご紹介頂けないでしょうか。有名な祭りより、愛されている祭りに価値を感じます。

こちらにお祭りの情報をお寄せ下さい。

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。