令和元年5月1日に浅間大社青年会と富士宮囃子保存会合同で、天皇陛下御即位を祝し静岡県富士山世界遺産センターから富士山本宮浅間大社楼門前馬場まで、底抜け屋台で奉祝の囃子を奏し練り歩きました。
スライドショーには JavaScript が必要です。
午前中はこんなに良い天気だったので、このまま天気がもってくれれば良いと思っていました。石鳥居南にまで御朱印の列が繋がりました。なかなか進まないので2時間待ちを覚悟しましたが、なんとか1時間10分ほどでたどり着きました。
やっぱり予報の通り開始予定の午後2時頃から雨が降り始め、楼門前馬場に着く頃には本降りとなりました。
雨には泣かされました。底抜け屋台の提灯はこの日参加した町内です。
写真一覧
富士宮囃子保存会の底抜け屋台を使います
集合場所は静岡県富士山世界遺産センター
予報では雨なので対策を施す
富士宮囃子保存会会長挨拶
浅間大社青年会会長挨拶
説明を聞く
待機中
打ち合わせ
打ち合わせ
雨の準備
この日の為に幕が新調されました
会談様子ロープ係準備
隊列を組み出発を待つ
隊列を組み出発を待つ
世界遺産センターと隊列
世界遺産センターと隊列
進む隊列
浅間大社一の鳥居を潜ります
石畳が狭いので横向き移動手子舞
手子舞に続き浅間大社青年会役員そして底抜け屋台
ここまで横向きで移動
ようやく前を向いて進めます
世界遺産センターを背景に一行は進みます
世界遺産センターを背景に一行は進みます
世界遺産センターを背景に一行は進みます
世界遺産センターを背景に一行は進みます
囃子方は子供達から初めて次々変わりながら囃します
囃子方は子供達から初めて次々変わりながら囃します
世界遺産センターより一般道に出る
世界遺産センターより一般道に出る
世界遺産センターより一般道に出る
神田宮橋
進む一行
石段の段差を足場板でスロープに
作業待ち
慎重にスロープを上る
慎重にスロープを上る
囃子方
慎重にスロープを下る
石段の段差を足場板でスロープに
石段の段差を足場板でスロープに
慎重にスロープを下る
囃子方
囃子方
慎重にスロープを下る
石段の段差を足場板でスロープに
慎重にスロープを上る
参道を進む
慎重にスロープを上る
石段の段差を足場板でスロープに
神事を妨げぬよう時間調整
囃子方
神事を妨げぬよう時間調整
神事を妨げぬよう時間調整
慎重にスロープを上る
慎重にスロープを上る
ようやく馬場に到着
ようやく馬場に到着
ようやく馬場に到着
ようやく馬場に到着
ようやく馬場に到着
ようやく馬場に到着
顔を見交わし安堵の笑み
青年会副会長の司会で進行
青年会会長に合わせ拝礼
青年会会長に合わせ拝礼
保存会会長挨拶
保存会会長挨拶を聴く
保存会会長挨拶を聴く
保存会会長挨拶を聴く
保存会会長挨拶を聴く
保存会会長挨拶を聴く
保存会会長挨拶を聴く
保存会会長挨拶を聴く
保存会会長挨拶を聴く
保存会会長挨拶を聴く
浅間大社青年会囃子を奉奏する
浅間大社青年会囃子を奉奏する
浅間大社青年会囃子を奉奏する
浅間大社青年会囃子を奉奏する
浅間大社青年会囃子を奉奏する
浅間大社青年会囃子を奉奏する
浅間大社青年会囃子を奉奏する
浅間大社青年会会長による万歳三唱
浅間大社青年会会長による万歳三唱
浅間大社青年会会長による万歳三唱
浅間大社青年会直前会長による三本締め
浅間大社青年会直前会長による三本締め
浅間大社青年会直前会長による三本締め
記念撮影は底抜け屋台も入れて
記念撮影2枚目
記念撮影3枚目
底抜け屋台解体
底抜け屋台解体
底抜け屋台解体
解体した底抜け屋台と太鼓を車に積む
解体した底抜け屋台と太鼓を車に積む
屋根も解体して二つ折り
解体した底抜け屋台と太鼓を車に積む
関連